心理カウンセラー 夏芽 ミチル です。
人前では元気で明るくふるまっているけど、ひとりになるとスイッチが切れたかのように落ち込みことはありませんか?
今回は、二面性が特徴の「微笑みうつ」についてお話しします。

微笑みうつ病は、医学的な病名ではありませんが、特定のうつ症状を持つ人々を指します。
また、女性に多いと言われるうつ病のひとつですね。
微笑みうつを一言で説明すると、
「外側は笑顔で元気。けれど内面ではとても苦しくて、うつ病のような症状がある人」です。
無意識に明るくふるまっていることもあり、周囲の人だけでなくご自分でも気が付かなない場合も多いです。

微笑みうつ病の人の特徴の具体例を4つ挙げてみましょう。
- 朝起きると、頭痛や吐き気、職場に行きたくない気持ちが強いのですが、職場には遅刻せずに行けて仕事をこなす。
- 家族や周囲の人に対しては、笑顔で接することができるものの、気持ちの中ではとても疲れていて、出来れば一人で過ごしたいと思っている。
- 元気に振舞えば振舞うほど、こころの中では空虚感ばかりが強くなり、自分に対して常にネガティブな気持ちがある。
- 慢性的な自殺念慮があり、積極的に行動には移さないが、「事故にあったらあったでも良いか」と受動的な姿勢で、自分の命が危うくなることも不安に感じない。
これらの面がいくつか見られる方は、微笑みうつ病の傾向が強いのではないかと考えられます。
微笑みうつ病の要因はさまざまですが、以下の4点が挙げられます。
- 自分の気持ちを抑えてしまう
多くの微笑みうつ病の方に、自分の気持ちを抑えてしまう傾向が見られます。
自分がとても苦しかったり辛かったりする気持ちがあっても、それを周囲に見せることはしません。
このような生活を送っていると、自然と疲れが溜まりやすく、結果的に一人になった時にしんどくて身動きが取れなくなってしまう状態になります。 - 弱点を見せたくない(コンプレックスがある)
人に弱みを見せたくない思いが強いと、ご自分のネガティブな感情を悟られないように明るくふるまう傾向があります。
また周囲に対して、自分の良い面ばかりを見せようとします。
自分の至らないところやコンプレックスなどを隠そうとすればするほど、余計に頑張ることが増えてしまい、結果的にしんどくなってしまいます。 - 目標設定が高く、自分の今を否定して考えがち
目標設定が高い方や完ぺき主義の方が微笑みうつ病になりやすいです。
真面目で責任感が強いので「なんとかしなければ」とひとりで問題を抱え込んでしまいがとです。
適度に手を抜くことも苦手で「人前でちゃんとしなければ」という思いも強いですね。
そのため、つらくても人前では明るくふるまってしまいます。
また、できない所を無意識でさがしている方がおおいですね。
完ぺきを求めすぎて、時間がかかったり出来ない自分を責めてしまう傾向があります。 - ひとりでがんばり過ぎてしまう
「人に頼ってはだめ」「人に迷惑をかけたくない」「自分でやった方が早い」など。
ひとりでがんばりすぎてしまう人は微笑みうつになりやすいです。
人を頼ることがむずかしいので、ひとりで沢山の悩みや苦労を抱えてしまう傾向にあります。
その結果、抱えられる限度を超えてしまい、身体だけではなくこころにも大きな負担となってしまいます。

治療法としては、以下のポイントがあります。
- カウンセリングと心理療法
カウンセリングや心理療法は、微笑みうつ病の方にとって非常に有効です。
カウンセラーとの対話を通じて、自分の気持ちを整理し、適切なアプローチを見つけることができます。
具体的な心理療法としては、ネガティブな思考パターンを改善し、自己肯定感を高めるのに役立ちます。 - 自己ケアとリラクゼーション
自己ケアは微笑みうつ病の方にとって重要です。
適切な休息を取り、ストレスを軽減するためにリラクゼーション法を試してみましょう。瞑想、ヨガ、深呼吸、アロマテラピーなどが効果的です。 - 社会的サポートの構築
孤立感を感じることが多い微笑みうつ病の方にとって、友人や家族とのつながりは重要です。
積極的に人と交流し、支え合える関係を築りましょう。 - 運動と栄養
運動は心身の健康に良い影響を与えます。
適度な運動を取り入れ、バランスの取れた食事を心がけましょう。 - 専門家の指導を受ける
カウンセラーや精神科医の指導を受けることで、適切な治療法を選択できます。
自己判断せず、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。
微笑みうつ病は、自分だけが抱えている問題ではありません。
適切なサポートを受けながら、一歩ずつ前進していくことが大切です。
当カウンセリングルームでは、うつ病を抱える方へのカウンセリングを行っております。
カウンセリングをご希望の方はお気軽にお申し込みくださいね。
当カウンセリングルームでは、体験カウンセリングを格安で行っております。
うつの原因を探し出し、つらい症状を克服できるようにサポートをさせていただきます。
※毎月人数には限りがありますので、ご興味のある方はお急ぎくださいね。
公式Lineからもお問い合わせできます。
ご質問のある方もお気軽にご登録くださいね。

心理カウンセラーの夏芽みちるです。
HSP気質、アダルトチルドレン、愛着障害の生きづらさの悩みを抱えている方や、
うつ病やパニック障害などの2次的精神疾患を抱えている方へカウンセリングを提供しています。
うつ病患者を抱えるご家族さまからのご相談も承っております。
カウンセラー養成講座では、受講生の個性を伸ばしながらクライアントさまに寄り添えるカウンセラーを育てています。